この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年02月17日

樹氷を見に、綿向山へ!

      前夜  「 明日のお天気最高よ!綿向山へ行こう! 」
      「 はやく出かけないと駐車場はいっぱいになってしまうよ! 」
           6:00すぎ出発 御幸橋横の駐車場はすでに15台が陣取っている

      ヒミズ谷小屋でアイゼン装着        あざみ小屋の屋根には雪がこんもりと^^


    5合目 夢咲の鐘小屋は  赤い屋根がカワイイ  入り口には澄んだ音の鐘が^^


             琵琶湖や日野平野を見下ろす ビューポイント


                     7合目 行者のコバ


                 ここから急登を一気に駆け上がる   


                        頂上到着



     目の前に ドカンと存在感のある雨乞岳と 槍の先端鎌ヶ岳が


         ゆっくり昼食とお茶を楽しみ ワカンで分岐から北尾根に向かう



               幸福のブナの木も 半分埋もれている


           先日登った竜王山への分岐 少し足跡が付いている    


               風の通り道ではすごい モンスーン樹氷


                      恐ろしい雪庇もパチリ


                      真っ白な北尾根を堪能      


太陽の日差しに溶けかけた雪と水滴に
濡れながら下山 
3月半ばの陽気だとか・・・
春はそこまで来ているような暖かさに喜びながら
雪山をもう少し楽しんでいたいともおもう
ああ楽しかった!!


 


        


Posted by えみりーん at 22:28Comments(0)山通いの日々