2020年11月23日

多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

   野鳥の森公園駐車場集合は8時30分なのに( ^ω^)・・・
       8時には大勢の山仲間(42人)が集まりわいわいがやがや^^
                 みんな本当に山が好きなんだなあ!?
 
    Gリーダーの点呼のあと屛風南峰駐車場へ移動 そこから桃原へ直登
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

        桃原の村はごぼうが有名 村人が集まり共同で収穫
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

  集会場に 『 のろし駅伝 』 のポスターが貼ってある^^
                 「 私の町も参加するよ! 」 と話が盛り上がる!
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

       急な登りを一気に駆け上がり尾根部と鉄塔広場で休憩
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

   紅葉したメグスリノキの葉が美しい!     アミダヶ峰645mに10:30到着
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

 わずかに木々のあいだから琵琶湖が見えた 向山は倒木にマジックで名前が書かれている^^
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

         杉峠の大杉 輪になって幹の太さを計ろうと~~
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

             P657mの紅葉の丘で昼食
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

   紅葉はほぼ終わりかけだったが 今真っ盛り!という木があり 青空に映える!
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

             紅葉の樹々の前で全員撮影
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

       木々のあいだからのぞく霊仙岳を見ながら急な尾根を下る
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

              桂のご神木の前にて
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!多賀の奥山、アミダヶ峰へ!

    廃村向之倉から林道を下りてくると右手に小さな洞窟が^^ 
       中へ入ってみると結構大きな空間があり奥には鍾乳石がありました~~
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!
コロナ渦の中 40人以上が集まった山行き
はなれて歩く・大声で話さない・マスクを着用など
気を付けながらだったが
楽しい仲間と1日山で過ごす醍醐味は代えがたいkao_21


同じカテゴリー(山通いの日々)の記事画像
近くの2つの山、下見!
敦賀の岩籠山、縦走!
やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ!
連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ!
秋を満喫、里山へ!
秋を楽しむ、大台ケ原へ!
同じカテゴリー(山通いの日々)の記事
 近くの2つの山、下見! (2020-12-14 20:07)
 敦賀の岩籠山、縦走! (2020-12-04 15:07)
 やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ! (2020-12-01 18:27)
 連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ! (2020-11-17 21:30)
 秋を満喫、里山へ! (2020-11-14 21:32)
 秋を楽しむ、大台ケ原へ! (2020-11-03 22:04)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。