2012年08月27日
薬師岳 山行
今回はテント泊、初体験です。7人で二張り、大きなザックを持っていない私はシュラフとマットの上にテント用のポールを横に押し込んで今までにない荷物です。折立登山口から出発、ここは昨年雲ノ平から水晶岳に向かう時通ったのだが、そのときは雨の中での登りで、今回は天候に恵まれ好天気の山行を実感した。富山市街地は雲の下だったが、頂上からはほとんどの山を同定出来て1時間あまり、至福の時を過ごした。







2012年08月24日
レイカディア大学祭
3日間続いた学園祭が無事修了しました。卒業前のお祭りで随分熱が入りました。
クラスのパネル展示・イベント皿回し・書道やフォトウォークのクラブ出品など100%の力を出し切った思いです。
拙い作品ですがみていただけれは嬉しいです。







クラスのパネル展示・イベント皿回し・書道やフォトウォークのクラブ出品など100%の力を出し切った思いです。
拙い作品ですがみていただけれは嬉しいです。
2012年08月21日
恵那山 山行
8月例会で山会仲間6人で5時出発です。広河原コース駐車場8時着、南アルプスや富士山が見えることを期待しながら頂上を目指す。頂上は樹木が繁り展望が良くない上に、はるか向こうの山々の頂には雲がかかっています。夕立とカミナリが心配で早々に下山。登山口まで戻ったところでカミナリ1回、その上本格的な雨に襲われました。
月川温泉に逃げ込み一息つきました。








頂上近くに立派な非難小屋と水洗トイレがあったのにはビックリ!!
月川温泉に逃げ込み一息つきました。
頂上近くに立派な非難小屋と水洗トイレがあったのにはビックリ!!
2012年08月19日
阿寺渓谷へ
息子宅へ孫を送ってから信州の川辺に涼を求めて足を伸ばしました。
阿寺渓谷の澄んだ水の青さに見とれてしばらく動くことができませんでした。
寝覚めの床ではがんばって一番奥の岩まで行きました。






息子が釣ったアマゴとイワナ(別日)
阿寺渓谷の澄んだ水の青さに見とれてしばらく動くことができませんでした。
寝覚めの床ではがんばって一番奥の岩まで行きました。
息子が釣ったアマゴとイワナ(別日)

2012年08月17日
孫達と夏野菜の収穫
13日から外孫が夏休みで来ています。
今日は畑の収穫遊びです。
じゃがいもは掘り起こさず、この日を待っていました。
トマトも食べきれないくらいです。


とうもろこしは先月さるにやられてしまいました。


ナスやきゅうりやオクラは今が最盛期です。


孫達も私も楽しい時を過ごしました。
今日は畑の収穫遊びです。
じゃがいもは掘り起こさず、この日を待っていました。
トマトも食べきれないくらいです。
とうもろこしは先月さるにやられてしまいました。
ナスやきゅうりやオクラは今が最盛期です。
孫達も私も楽しい時を過ごしました。