2020年06月11日
紅花シャクヤクに出会いに、学能堂山へ!
2年前の6月5日 山友から山のなかに群落があると誘われ
2年ぶりに今度は御杖村登山口 8:40出発
静かな登山道のそばには今回もフタリシズカがたくさん咲いている
タツナミソウの一種かなあ?


三嶺山への分岐小須磨峠で休憩 白土山を通過 ウリハダカエデの種がカワイイ^^


途中の好展望所からは学能堂山頂上はもちろん
東に尼が岳のピラミッド型の山容が目の前に!


頂上直下の急な登りを越えると大展望の頂点が^^


山頂の紅花シャクヤク

山中のひっそりとたたずむシャクヤクの群落


無数のつぼみがカワイイ

2年ぶりに今度は御杖村登山口 8:40出発
静かな登山道のそばには今回もフタリシズカがたくさん咲いている
タツナミソウの一種かなあ?
三嶺山への分岐小須磨峠で休憩 白土山を通過 ウリハダカエデの種がカワイイ^^
途中の好展望所からは学能堂山頂上はもちろん
東に尼が岳のピラミッド型の山容が目の前に!
頂上直下の急な登りを越えると大展望の頂点が^^
山頂の紅花シャクヤク
山中のひっそりとたたずむシャクヤクの群落
無数のつぼみがカワイイ
今年は数日早かったようだ!
もう一度出会いに来たいほど魅せられる^^
来年も必ず出会いに来ようっと!!
もう一度出会いに来たいほど魅せられる^^
来年も必ず出会いに来ようっと!!

Posted by えみりーん at 14:13│Comments(0)
│山通いの日々