2020年06月14日

すぐお隣の、鬼が牙へ!

  
   数年前に新名神高速道路が完成 土山のトンネルを抜けるといつも
                左手にとんがったそそられる岩峰が目の前に現れる
      10年前に登ったことがあったがその鬼が牙周回を
                  地域の山会スタッフにさそわれ4人で石水渓7:45到着
   三重県ナンバーでないので少し小言を言われたが
               すぐ近くで県境を少し超えただけだと了承していただく^^

    登山口からザレ場ピーク尾根にとりつき488Pに向かう
   途中にオオバトンボソウにであう             誰が名付けたか?乳首岩
すぐお隣の、鬼が牙へ!すぐお隣の、鬼が牙へ!


       鬼が牙を目の前に見ながら             険しい岩場を慎重に進む
すぐお隣の、鬼が牙へ!すぐお隣の、鬼が牙へ!

 体調不良の仲間とわかれ長坂の頭へ向かう ガレ場や危険な下りが次々に現れ緊張の連続 
                     ようやく県境の大岩へ到着 そこからの尾根歩きは好展望だ!
すぐお隣の、鬼が牙へ!すぐお隣の、鬼が牙へ!

 12:00 舟岩到着 昼食 Kさんコーヒーで一息           臼杵岳に向かう
すぐお隣の、鬼が牙へ!すぐお隣の、鬼が牙へ!

   臼杵山からの下りも再び緊張の連続              臼岩・杵岩にて
すぐお隣の、鬼が牙へ!すぐお隣の、鬼が牙へ!
10年ぶりで再度挑戦!
やはり昔は若かった!
近くにこんな楽しい場所があったのだ!
久しぶりに思いもかけず楽しい体験でした!






同じカテゴリー(山通いの日々)の記事画像
近くの2つの山、下見!
敦賀の岩籠山、縦走!
やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ!
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!
連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ!
秋を満喫、里山へ!
同じカテゴリー(山通いの日々)の記事
 近くの2つの山、下見! (2020-12-14 20:07)
 敦賀の岩籠山、縦走! (2020-12-04 15:07)
 やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ! (2020-12-01 18:27)
 多賀の奥山、アミダヶ峰へ! (2020-11-23 20:17)
 連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ! (2020-11-17 21:30)
 秋を満喫、里山へ! (2020-11-14 21:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。