2017年12月17日

建部大社と、ミホミュージアムへ!

    パスポートが期限切れとなりそうなので大津まで申請に行き
          その帰り瀬田川の唐橋近くの建部大社に寄ってみた^^

    その神社はY字の道路に挟まれたところにあり
                車でそばを通ることはあったが 訪れたことがなかった
建部大社と、ミホミュージアムへ!

  歴代の武将や天皇家ゆかりの神社であり   近江の一の宮だという由緒ある神社でした
建部大社と、ミホミュージアムへ!建部大社と、ミホミュージアムへ!

              菊岩                       菊模様のある壺
建部大社と、ミホミュージアムへ!建部大社と、ミホミュージアムへ!

      開館20周年記念特別展 『 桃源郷はここ 』 開催中のミホミュージアムへ
            アプローチがすばらしいので歩いて美術館へ向かう
建部大社と、ミホミュージアムへ!建部大社と、ミホミュージアムへ!

      出展されている美術品だけでなく
              I.M.ペイ設計の建造物は まわりの自然との調和が美しい
建部大社と、ミホミュージアムへ!
建部大社と、ミホミュージアムへ!
建部大社と、ミホミュージアムへ!

       イヤーガイドで MIHOコレクションを4時間かけて堪能
                                     カフェで一休み
建部大社と、ミホミュージアムへ!

       ミックスジュースとアイスコーヒーが疲れた体にホッと やすらぎを^^」
建部大社と、ミホミュージアムへ!

         戻りは寒さ除けのビニールシートに包まれた電気自動車で^^
建部大社と、ミホミュージアムへ!
大社ではお正月の準備が進められ 
ミュージアムは美しく掃除が行き届き
気持ちの良い場所で心落ち着く一日でした



同じカテゴリー(たわいも無き日々の中で)の記事画像
ササユリの、ボランティア活動!
GoToトラベルで、白馬・安曇野へ!
孫と共に、夏休み!
梅雨真っただ中、近況を!
自重・自粛の、日々を過ごして!
梅を楽しむ、津方面へ!
同じカテゴリー(たわいも無き日々の中で)の記事
 お礼と、お断り! (2021-01-20 22:07)
 ササユリの、ボランティア活動! (2020-11-29 13:01)
 GoToトラベルで、白馬・安曇野へ! (2020-11-10 22:07)
 孫と共に、夏休み! (2020-08-17 21:01)
 梅雨真っただ中、近況を! (2020-07-11 11:46)
 自重・自粛の、日々を過ごして! (2020-04-29 20:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。