2017年03月27日
東海自然歩道を行く!
今回は比叡山コースを行こう!
坂本に車を置き 京阪坂本駅から4つ駅を戻り
南滋賀里駅で下車 駅前の郵便局から人家を抜け
案内板に頼りながら^^民家の中の街道はわかりにくい

山へ入るとすぐに 百穴古墳群跡へ 大津京に関連あるらしい

なかなか立派な古墳跡がいたるところに残っている

石像 阿弥陀如来座像は今も地元の講の人たちに見守られている


大津市街地に近く 治山事業が行き届きたくさんの堰堤がある

手すりや階段がしっかり整備されている山道を進んで行く

雪の重みに耐えかねた? 最近倒された幹の上を越えていく

いったん比叡山ドライブウェイに出て ふたたび下りしばらく羊腸の小径を進むと
以前お正月のお火焚きに訪れたことのある弁財天堂にたどり着く

明王堂を拝み 紀貫之の墓を通り 無動寺坂を下り坂本に戻る
坂本に車を置き 京阪坂本駅から4つ駅を戻り
南滋賀里駅で下車 駅前の郵便局から人家を抜け
案内板に頼りながら^^民家の中の街道はわかりにくい
山へ入るとすぐに 百穴古墳群跡へ 大津京に関連あるらしい
なかなか立派な古墳跡がいたるところに残っている
石像 阿弥陀如来座像は今も地元の講の人たちに見守られている
大津市街地に近く 治山事業が行き届きたくさんの堰堤がある
手すりや階段がしっかり整備されている山道を進んで行く
雪の重みに耐えかねた? 最近倒された幹の上を越えていく
いったん比叡山ドライブウェイに出て ふたたび下りしばらく羊腸の小径を進むと
以前お正月のお火焚きに訪れたことのある弁財天堂にたどり着く
明王堂を拝み 紀貫之の墓を通り 無動寺坂を下り坂本に戻る
山友Tさんと
気が向いたら
東海自然歩道を歩いてみよう!と
今後につなげることに!
またお楽しみが増えました

気が向いたら
東海自然歩道を歩いてみよう!と
今後につなげることに!
またお楽しみが増えました


Posted by えみりーん at 21:59│Comments(0)
│日本の道を行く!