2017年02月19日
土山町の、田村神社大例祭!
2月17・18・19日は 有名な田村まつり!
この日が過ぎないと冬は終わらない^^
春は来ない^^ と 甲賀に住む人々はのたまう
今年は土日と重なっているのでかなりの混雑が予測され・・・
金曜日の午前中に妹や夫とお参りに出かけた・・・
例年ほど並ぶこともなく お参りを済ませる


田村川の橋の上から歳の数を包んだ福豆を落とす

混雑もなくゆっくりお参りを済ませたあとは露店を冷やかす
今年初めて見たきな粉もち

例年長蛇の列ができる大判屋の店先

焼きあがった大判焼きをベルトコンベアーで流して梱包

今年はまだ少ない並んでいる待ち人たち

今回初めて見かける新しいお店 『 電球ソーダー 』 子供が喜びそう!

大人3人たのしくそぞろ歩き
お土産は
蟹が坂あめ・干し芋・大判焼き
そして安井酒造のふんわり酒のカス
あと何年こうしてお詣りに来れるかなあ?!
この日が過ぎないと冬は終わらない^^
春は来ない^^ と 甲賀に住む人々はのたまう
今年は土日と重なっているのでかなりの混雑が予測され・・・
金曜日の午前中に妹や夫とお参りに出かけた・・・
例年ほど並ぶこともなく お参りを済ませる
田村川の橋の上から歳の数を包んだ福豆を落とす
混雑もなくゆっくりお参りを済ませたあとは露店を冷やかす
今年初めて見たきな粉もち
例年長蛇の列ができる大判屋の店先
焼きあがった大判焼きをベルトコンベアーで流して梱包
今年はまだ少ない並んでいる待ち人たち
今回初めて見かける新しいお店 『 電球ソーダー 』 子供が喜びそう!
大人3人たのしくそぞろ歩き
お土産は
蟹が坂あめ・干し芋・大判焼き
そして安井酒造のふんわり酒のカス
あと何年こうしてお詣りに来れるかなあ?!

Posted by えみりーん at 09:57│Comments(0)
│たわいも無き日々の中で