2019年06月04日

二日続けて、清掃登山!

   一回目  6月1日(土) 甲賀市の飯道山へ!
                  貴生川駅9時すぎ16名が集合
                            5年生と2年生の孫二人も参加するという^^

   飯道山を見ながら杣川のそばをあるき           日吉神社で休憩
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

    杖の権現から高野槙の群落を越え               頂上へ
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

           頂上にて昼食                   宣誓と歌を披露
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

                       飯道山神社へ立ち寄る         
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

                    岩に登って元気に遊ぶ子供たち
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

           林道の途中 自分たちの住んでいる水口市内が見渡せました^^
二日続けて、清掃登山!

           下山後ゴミを計る                  全員で記念撮影
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!
ゴミの重さ  約4,2Kg
孫たちかなり疲れたようで下山口までママに車を要請
距離   約 11Km
歩数   約 2万歩
   2回目  6月2日 滋賀県で一番高い伊吹山へ
              滋賀山友会に水口から3名参加 合計16名が 三宮神社 8:00集合 

     すっかりきれいに変わっている登山口      5合目で集めたごみをいったんデポ  
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

           8合目休憩                 もうすぐ頂上尾根に到着
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

          頂上はかなりの強風が吹きガスも出てきて 体感気温も10度くらいだ!
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

            さすが!花の山伊吹山! たくさんの花々がさいていました!
         イブキヤマガラシ                     ナワシロイチゴ
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

           ヒメウツギ                     ウマノアシガタ
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

           シモツケ                        クサフジ
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

           ノビル                       キバナノレンリソウ
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

         クサタチバナ                     ハクサンハタザオ
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!

                一合目でゴミを仕分けして秤で計測
二日続けて、清掃登山!二日続けて、清掃登山!
ゴミの重さ   約  33Kg
合計時間    7時間半
歩数      約  28000歩
距離      役15Km
連続4日間の山行きとなりました!
かなり疲れた_| ̄|○


同じカテゴリー(山通いの日々)の記事画像
近くの2つの山、下見!
敦賀の岩籠山、縦走!
やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ!
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!
連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ!
秋を満喫、里山へ!
同じカテゴリー(山通いの日々)の記事
 近くの2つの山、下見! (2020-12-14 20:07)
 敦賀の岩籠山、縦走! (2020-12-04 15:07)
 やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ! (2020-12-01 18:27)
 多賀の奥山、アミダヶ峰へ! (2020-11-23 20:17)
 連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ! (2020-11-17 21:30)
 秋を満喫、里山へ! (2020-11-14 21:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。