2014年09月21日

光岳・笠ヶ岳、中止に!

     山仲間 5人が 春からスケジュールを練っていた
       9月20・21・22日の
           南アルプス 光岳登山が 
             夏の台風と大雨により
                 ふもとの林道が来年4月末まで通行止め
                    ^^行けなくなってしまい^^

     代わりに・・・  笠ヶ岳に変更したが
    台風到来の天気予報により  こちらも早めに中止を決定!”

    フラストレーションを一杯貯め   ”イライラ!”
      どこかに行こうよと       ”ヤキモキ!”
          他の山の会に      ”ドタ参加!”
 
 1日目 京都の山村都市交流の森~チセロ山~花背3本杉~峰定寺へ
光岳・笠ヶ岳、中止に!光岳・笠ヶ岳、中止に!
        花はほとんど見かけなくなって…  
                  ミヤマママコナとマツカゼソウ
光岳・笠ヶ岳、中止に!光岳・笠ヶ岳、中止に!
     変わって^^   秋の『 きのこ 』登場
                 巨大きのこ と 食べられる?きのこ
光岳・笠ヶ岳、中止に!

光岳・笠ヶ岳、中止に!
      立派な遊歩道がありすぎて? でも少し山の中へ入ると登山道は”薄い”

           何度も道がわからなくなり     引き返したり~~     迷ったり~~
                ^^そんな山行がまた楽しくてうれしい^^

           『手作りサラダ』や『シソの実の佃煮』が飛び交う昼食タイム
光岳・笠ヶ岳、中止に!
光岳・笠ヶ岳、中止に!


        楽しげな木の上に座ってポーズ
光岳・笠ヶ岳、中止に!
           東屋でコーヒータイム   きのこ談義の花が咲く
                        『カエンダケ』猛毒キノコの張り紙が・・・
光岳・笠ヶ岳、中止に!光岳・笠ヶ岳、中止に!
                    御神木 『花背3本杉』
光岳・笠ヶ岳、中止に!

2日目  余呉の妙理山
         今日も しっかりした道のついていない
                    人っ子ひとり出会わない山へ
          立派な赤い橋や鳥居が立つ六所神社の横から取り付き 急登をトライ
光岳・笠ヶ岳、中止に!光岳・笠ヶ岳、中止に!

      今回は5人参加   コンパスと地図読みの   ^^お勉強登山^^ 
       木漏れ日のブナ林の中を     道を探し~~    尾根や谷を探し~~
光岳・笠ヶ岳、中止に!光岳・笠ヶ岳、中止に!
            東妙理や中妙理をタッチし   頂上妙理山にて昼食
光岳・笠ヶ岳、中止に!光岳・笠ヶ岳、中止に!
          タイマーにして記念写真を・・・
                      10秒間が   間に合わなかった~~
光岳・笠ヶ岳、中止に!
                   展望台より 安蔵山や三国岳を望む
光岳・笠ヶ岳、中止に!
ドタ参加を快諾くださった
TリーダーとKリーダー
ありがとうございました
回復したお天気が
恨めしく思うことなく
山行が楽しめました
山仲間の皆様に
感謝
(TдT) アリガトウ











同じカテゴリー(百名山に挑戦)の記事画像
二度目の挑戦、高妻山!
2度目の、四阿山へ!
北海道山行き、第3弾!
北海道山行、第2弾!
近年6度目、またまた北海道へ!
秋色、雨飾山!
同じカテゴリー(百名山に挑戦)の記事
 二度目の挑戦、高妻山! (2020-09-30 22:15)
 2度目の、四阿山へ! (2019-09-28 18:24)
 北海道山行き、第3弾! (2019-07-23 15:09)
 北海道山行、第2弾! (2019-07-18 18:30)
 近年6度目、またまた北海道へ! (2019-07-15 13:27)
 秋色、雨飾山! (2018-10-13 23:51)


この記事へのコメント
皆さん、色々な山をご存知ですね
チセロ山、知りませんでしたね
東屋もあってお茶タイムには良いところですね
また、私の仲間たちにも伝えておきます
Posted by やま桃やま桃 at 2014年09月22日 11:22
やま桃さんお久しぶりです。

チセロ山は京都の峯床山の西方にある山で~す。

とにかくどこでも良いから、と参加しました。

とても楽しい山行きでしたよ!
Posted by えみりーんえみりーん at 2014年09月22日 18:35
光と笠ヶ岳、残念でしたけど・・
代わりに楽しい山歩きが出来てよかったね^^

ホント今年は登山道が通行止めになってるところが多いです。
わたしたちも安倍峠に行ったら、山梨県側の道路が3年ほど前から
崩れたままらしく整備されてなくて・・峠に通行止めの柵が。

ポンポン山でお会いできるといいな~^^
Posted by hotakahotaka at 2014年09月23日 10:18
hotakaさん、
黒部五郎岳・光岳・聖岳・笠ヶ岳と
今年は天候にじゃまされて
未踏の山がたくさん・・・
本当に残念です。
またお話聞かせてね!
Posted by えみりーんえみりーん at 2014年09月25日 07:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。