この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年10月22日

10月の山行記録、第二弾!

         石鎚山登頂後  スカイラインを西へ下り
                  面河渓散策後 高知県の柞原にて1泊
    あくる日 今回の第二の目標である県境の四国カルストへ向かう

        途中の川の中にある沈下橋      
                           トンネルを掘っていたら湧いてきた まぼろし源水


      雲の上の楽園 といわれる四国カルストは 三大日本カルストの内の一つ


            ケヤキ平の猪伏の大トチの木まで遊歩道を散策 約2時間



                  四万十川源流へも足を延ばし^^



往復とも高速道路の深夜料金^^
宿泊も車中泊を何回か入れ^^
お得に ~~四国めぐり~~
次回はどこへいこうかなあ?!


  16日は  綾野山歩会で  赤坂山へハイキング 20人  湖辺の道ウォーク16人参加

  4年生の孫も参加してマキノスキー場から登る     粟柄峠を過ぎるとススキの原


                頂上で昼食 孫はコンビニで買ってきた即席ラーメン


                      キツイ風の中 記念撮影


                     眼下に琵琶湖や竹生島を望む



          ブナの木平 休憩舎にて          スキー場で遊ぶ孫と山友


     18日      ノルディックあいこうかの例会は  土山黒滝方面  約22000歩

     19日      H リーダの山会は鈴鹿山脈南端に位置する 
                 旗山~北打山~ゾロ峠~三国岳~忍者岳~油日岳へ  約 17000歩

     21日      LCCノルディックの例会は  
               能登川駅~歴史博物館~能登川水車公園~伊庭集落へ  約 18500歩

     22日      県庁山会の例会は  比良山系の白滝山にてぶた汁山行   約 20000歩
        >トラブル発生    登山途中にカメラを落とした!!

ぐるっと周回コースの予定を
一緒に戻って探していただいたKさん^^
心配と迷惑をおかけした山友の皆さん^^
 ありがとう!ごめんなさい!

結局山道には無くて・・・
坊村の葛川駐在所を訪ねたが
休みで閉まっていた^^
地元へ帰り 遺失届を出し^^
ガックリ帰宅 どっと疲れた!!


  


Posted by えみりーん at 22:27Comments(0)山通いの日々