2013年12月15日
菩堤寺山と三雲城址へ!
古光山に行こうと 奈良県曽爾村に タクシー情報を問い合わせると
明日は悪天候で配慮が必要との返事
それではと近くの菩堤寺山に変更
山友3人で石多宝塔から「歴史の小道」へ進む


阿弥陀仏や磨崖五輪塔など多くの石仏が至る所に・・・






頂上の南端まで道なき道を登る “野洲川を見下ろし一休み”が早い昼食



和田神社への下り道より山頂を振り返る 狂い咲きのモチツツジ


国道1号線を通るたびに気になっていた八丈岩を探しに・・・さすがそばにくるとでか~い


佐々木六角氏の逃げ込み本城 三雲城址へ 井戸が残っている


明日は悪天候で配慮が必要との返事
それではと近くの菩堤寺山に変更
山友3人で石多宝塔から「歴史の小道」へ進む
阿弥陀仏や磨崖五輪塔など多くの石仏が至る所に・・・
頂上の南端まで道なき道を登る “野洲川を見下ろし一休み”が早い昼食
菩堤寺山頂上にて
和田神社への下り道より山頂を振り返る 狂い咲きのモチツツジ
国道1号線を通るたびに気になっていた八丈岩を探しに・・・さすがそばにくるとでか~い
佐々木六角氏の逃げ込み本城 三雲城址へ 井戸が残っている
こんな近くに 草や木々に埋もれていた
古人の思いがいっぱい詰まった史跡が
たくさんあったなんて・・・
昔の人々の生活に思いを馳せて歩いた
有意義なひとときだった
古人の思いがいっぱい詰まった史跡が
たくさんあったなんて・・・
昔の人々の生活に思いを馳せて歩いた
有意義なひとときだった