2013年12月28日

今年最終、六甲山へ!

年の瀬も押し詰まった27日  青春18切符で芦屋まで
    天気はなんとか持って欲しいと願いながら 
                駅でおいしいお弁当をゲット^^

               有馬線の奥池で下車
今年最終、六甲山へ!
  まず、ゴロゴロ岳へ(岩がゴロゴロあるから?or 標高565.6mだから?)           
今年最終、六甲山へ!今年最終、六甲山へ!
     眺望抜群ガベノ城でゆったり昼食タイム
今年最終、六甲山へ!
観音山に向かう途中アラレが舞ってきた~~
  頂上に飼い猫が1匹  ニャーニャー纏わりついてくる  大丈夫かなあ^^
今年最終、六甲山へ!今年最終、六甲山へ!
 鷲林寺に下る  痛風と喘息に効くらしい    立派なお寺だ
        ^^すでにお正月の準備が整っている^^
今年最終、六甲山へ!

 膳所で途中下車して 西武デパートでフェルメール展を見に行く
  原画が1枚もなく(当然か・・・)少しがっくりkao_2
今年最終、六甲山へ!今年最終、六甲山へ!今年最終、六甲山へ!
今年の山行もこれで終了!
登った山81座iconN36
山のために使った日数103日
出かけた回数71回満
日の出来年はいくつ登れるかなあ?















同じカテゴリー(山通いの日々)の記事画像
近くの2つの山、下見!
敦賀の岩籠山、縦走!
やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ!
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!
連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ!
秋を満喫、里山へ!
同じカテゴリー(山通いの日々)の記事
 近くの2つの山、下見! (2020-12-14 20:07)
 敦賀の岩籠山、縦走! (2020-12-04 15:07)
 やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ! (2020-12-01 18:27)
 多賀の奥山、アミダヶ峰へ! (2020-11-23 20:17)
 連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ! (2020-11-17 21:30)
 秋を満喫、里山へ! (2020-11-14 21:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。