2020年05月15日
昨夕、非常事態宣言の解除!
5月に入ってから山友との行動はすべて取りやめ
山行きは中止と決心!!
これから毎日どのように過ごそうか?と心配していたが・・・
なかなかどうして^^毎日毎日 『 晴耕雨読 』 に加えて
ボランティアでマスクづくり と 自宅待機の孫たちのお相手で
ボードゲームや体育の縄跳びや逆立ちにお付き合い
ただいま127枚目作成中 定番の人生ゲームで遊ぶ


そんな毎日の中でも 相棒はことのほか元気でウォーキングに出かけるという^^
それなら一緒に里山を歩こうか? ということになり
近回りの低山に的を絞って出かけることに~~
1、 まず最初に選んだのは 日野町の猪鼻ヶ岳 3年生の孫と一緒に^^
鎌掛峠のグリーン色の美しい池から宝殿ヶ岳を見ながら林道を進む


頂上には三角点がありました! カップラーメンにつられて?登ったかわいい孫と


2、 次の日はそのお隣の鎌掛のシャクナゲ谷へ 駐車場にはたったの4台のみ
川の向こう岸から散策
真っ赤で八重咲の豪華な椿 日当たりに咲く満開のシャクナゲ


渓谷登山口から進む 展望台から見る谷向こうの群落は
盛りを少し過ぎたようだ!


蒲生氏のお殿様も見たという有名な観光地もコロナの影響でほとんど人出が無い

3、 休みの日は長男家族と音羽城へ 歩く距離は大したことないが歴史的な見どころ満載


蒲生氏の山城跡 帯曲輪跡や古井戸も残っている


城からの抜け穴跡まで行ってみる かなり奥まで続いているという

立派な藤棚の下で昼食 今回も孫たちはカップラーメンだ!


4、 四国88ヶ所巡りが永源寺の奥にあったのを思い出し
1日置いて蔵王ダムの新緑を見に出かける

60分コースで向こう側へ出られるらしい! ほとんど歩いていないような道をどんどん進んでいく


かなり荒れていて道がなくなり梯子も壊れている 先へ進めなくなりかなり危険!
怖くなり強引に林道へ下りていく

永源寺の奥の茶筅塚へもどり昼食 裏口から庭園の新緑モミジをそっと覗く


最後にダムの底へ行ってみてダムの右岸を車で回って新緑を楽しんだ!

山行きは中止と決心!!
これから毎日どのように過ごそうか?と心配していたが・・・
なかなかどうして^^毎日毎日 『 晴耕雨読 』 に加えて
ボランティアでマスクづくり と 自宅待機の孫たちのお相手で
ボードゲームや体育の縄跳びや逆立ちにお付き合い
ただいま127枚目作成中 定番の人生ゲームで遊ぶ

そんな毎日の中でも 相棒はことのほか元気でウォーキングに出かけるという^^
それなら一緒に里山を歩こうか? ということになり
近回りの低山に的を絞って出かけることに~~
1、 まず最初に選んだのは 日野町の猪鼻ヶ岳 3年生の孫と一緒に^^
鎌掛峠のグリーン色の美しい池から宝殿ヶ岳を見ながら林道を進む
頂上には三角点がありました! カップラーメンにつられて?登ったかわいい孫と
2、 次の日はそのお隣の鎌掛のシャクナゲ谷へ 駐車場にはたったの4台のみ
川の向こう岸から散策
真っ赤で八重咲の豪華な椿 日当たりに咲く満開のシャクナゲ
渓谷登山口から進む 展望台から見る谷向こうの群落は
盛りを少し過ぎたようだ!
蒲生氏のお殿様も見たという有名な観光地もコロナの影響でほとんど人出が無い
3、 休みの日は長男家族と音羽城へ 歩く距離は大したことないが歴史的な見どころ満載
蒲生氏の山城跡 帯曲輪跡や古井戸も残っている
城からの抜け穴跡まで行ってみる かなり奥まで続いているという
立派な藤棚の下で昼食 今回も孫たちはカップラーメンだ!
4、 四国88ヶ所巡りが永源寺の奥にあったのを思い出し
1日置いて蔵王ダムの新緑を見に出かける
60分コースで向こう側へ出られるらしい! ほとんど歩いていないような道をどんどん進んでいく
かなり荒れていて道がなくなり梯子も壊れている 先へ進めなくなりかなり危険!
怖くなり強引に林道へ下りていく
永源寺の奥の茶筅塚へもどり昼食 裏口から庭園の新緑モミジをそっと覗く
最後にダムの底へ行ってみてダムの右岸を車で回って新緑を楽しんだ!
いつも2~3時間程度の軽い山歩きだが
これもまたゆったり・のんびりして楽しい!
まだまだこれ以後も毎日出かけることになりました
(笑)

これもまたゆったり・のんびりして楽しい!
まだまだこれ以後も毎日出かけることになりました
(笑)


Posted by えみりーん at 23:09│Comments(0)
│山通いの日々