2014年03月24日

長浜の横山丘陵へ!

    健レクハイキング仲間 13名が 長浜駅に集合

       趣のある駅舎と 駅前に立つ『豊臣秀吉と石田三成の三献の茶』の石碑
長浜の横山丘陵へ!長浜の横山丘陵へ!

         市内循環バスで 東上坂バス停下車し 歩き始める 10:00出発

          茶臼山古墳登山口           古墳群や船岩を通り過ぎる
長浜の横山丘陵へ!長浜の横山丘陵へ!
          すぐに尾根に出て しばらく行くと 目の前に ドデンと伊吹山が!
長浜の横山丘陵へ!長浜の横山丘陵へ!
    横山312mの頂上で “滋賀県最高峰の伊吹山” の勇姿を眺めながら昼食
長浜の横山丘陵へ!
               横山城址で 伊吹山をバックに集合写真
長浜の横山丘陵へ!
  ^^みんなの健脚に釣られて^^  リーダーが・・・
   “天神山から下山し田村駅へ” の予定を 
   “日撫山から下山し 坂田駅まで延長” に変更!
      全員が 喜び勇んで ピッチを上げ 坂田駅17:20 到着
   霊仙山にはもう雪がほとんど無い         日撫山でほっと一息                   長浜の横山丘陵へ!長浜の横山丘陵へ!長浜の横山丘陵へ!
歩数約3万歩
帰宅後 地図上でピークを確認すると 31座もあった
全体に低い山が連なっていたが
・・・しんどいはずだ・・・
(||´Д`)o

春の花は
ネコノメソウ・フキノトウ・サンシュウ
ぐらいでした^^
これからがお楽しみで~す!!
(*∩∀∩*)ワクワク♪










同じカテゴリー(山通いの日々)の記事画像
近くの2つの山、下見!
敦賀の岩籠山、縦走!
やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ!
多賀の奥山、アミダヶ峰へ!
連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ!
秋を満喫、里山へ!
同じカテゴリー(山通いの日々)の記事
 近くの2つの山、下見! (2020-12-14 20:07)
 敦賀の岩籠山、縦走! (2020-12-04 15:07)
 やんちゃばあたんたち、里山を楽しむ! (2020-12-01 18:27)
 多賀の奥山、アミダヶ峰へ! (2020-11-23 20:17)
 連チャンで、駒ヶ岳と皆子山へ! (2020-11-17 21:30)
 秋を満喫、里山へ! (2020-11-14 21:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。