この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年02月09日

三重の山、姫越山へ!

    年末に予定していて・・・   参加できなくなってしまって・・・
           残念な思いをしていたこの山に  今日は山友7人で出かけた・・・
       家人が足の手術で入院中のため  山行は11日ぶり^^
 
   昨夜からの雪を車に乗せて  6:20自宅出発
                   伊勢自動車道を ひたすら南下 
                        ほどなくまぶしい太陽の光が 車窓にあたってくる・・・

       大紀町 錦の駐車場で準備体操 海抜7mの標識が・・・
                   白い階段が 山の方々に取り付けてあるのは
                               地震や津波に備えての 避難のためだ
               9:50ジロハゲ登山口出発


             お姫様と老武士の 落人伝説がある   爺塚と姫塚


     頂上をすぎて10分ほどすすむと 木立に囲まれた のろし台跡がある


    503mの頂上は素晴らしい展望     太平洋の水平線は 地球が丸いことを証明


                            全員で記念撮影


        少し戻ったところから 芦浜湾近くまで  南へ方向を変え 急坂を下る
             登りはほとんど ウバメガシなどの自然林だったが
                                南畿らしい明るいヒノキの樹林帯が・・・

明るくて 真っ青な空!
暖かくって 気温も5度くらいちがうかな?
南畿の山々は
1か月以上早く
春が来そうな気配だった!



  


Posted by えみりーん at 23:29Comments(2)山通いの日々